第11回「(理学の響宴)しゅんぽじおん ー「凝縮」とはー」を2019年11月7日の17時半から教育研究交流棟(理学J棟)3Fミーティングスペースで開催します。
研究科内外の研究者(教職員や大学院生の みなさん)、産業界の方々の研究交流を促すため、分野を超えた広い視野に立って新しい理学のタネを生み出すイベントです。
ワインとチーズが振舞われる予定です。登録の必要はありませんので、 金曜の夕刻、1時間程度、お気軽にお越しください。
第11回目は、「凝縮とは?」をテーマに、田島節子氏(物理)、佐藤尚弘氏(高分子)がネタ提供をし、その後、歓談(饗宴?)タイムになります。
堅苦しくない場でざっくばらんに話し合うことで、新たなアイデアを生み出そうという試みです。
皆様のご参加をお待ちしております。
ポスターは「こちら」。